築地の骨盤矯正は

りり鍼灸院へ

​築地、東銀座、新富町!

アクセス便利なりり鍼灸院

​美容鍼、全身鍼治療、産後の骨盤矯正、小顔の矯正、猫背や姿勢の矯正

でお悩みなら​施術歴15年以上の

経験豊富な女性鍼灸師りり鍼灸院へ

  • りり鍼灸院

  • スタッフ

  • アクセス&予約

    • オンライン予約
  • メニュー

  • プライバシーポリシー

  • ご利用規約

  • Blog

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • ごあいさつ
    • スキンケア
    • プレミアムフライデー
    • ラーメン
    • ストレッチ
    • 姿勢のお話し
    • よもやま話
    • 美容鍼
    • お知らせ
    検索
    lely121755
    • 5 日前
    • 1 分

    知らぬが仏

    こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 126「知(し)らぬが仏(ほとけ)」 ●いやなことが起こったとき、なやんだり、おこったりするけれど、知らないでいると、仏様のようなおだやかな気持ちでいられる。 〇本人だけが知らない、平気でいる時に使うことば。...
    閲覧数:1回0件のコメント
    初心忘るべからず
    lely121755
    • 6月16日
    • 1 分

    初心忘るべからず

    こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 125「初(しょ)心(しん)忘(わす)るべからず」 ●何かを始めたてのころ、最初の気持ちをいつまでも忘れてはいけない。 「初心」は、初めに持った心がまえ。 ♪「先生、このごろよくおこりますね」...
    閲覧数:1回0件のコメント
    食指が動く
    lely121755
    • 6月10日
    • 1 分

    食指が動く

    こんにちは、りり鍼灸院です。 本日のことわざです。 124「食(しょく)指(し)が動(うご)く」 ●人差し指が動くということで、おいしい物にありつけそうだという意味。 ●あるものを手に入れたい、あることをしてみたいという、気持ちが起こるたとえ。 「食指」は人差し指のこと。...
    閲覧数:0回0件のコメント
    少年老い易く学成り難し
    lely121755
    • 6月9日
    • 1 分

    少年老い易く学成り難し

    こんにちは、りり鍼灸院です。 今日のことわざは漢字が多いですね! 123「少(しょう)年(ねん)老(お)い易(やす)く学(がく)成(な)り難(がた)し」 ●少年だとおもっていても、あっという間に年寄りになってしまい、学問を十分に身に付けるのは難しい。...
    閲覧数:1回0件のコメント
    上手の手から水が漏る
    lely121755
    • 6月1日
    • 1 分

    上手の手から水が漏る

    こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 122「上(じょう)手(ず)の手(て)から水(みず)が漏(も)る ●上手な人でも、失敗することがある。 「上手の手」は、優れた技術をもっている人。 ♪「あの、日本を代表するスケート選手が・・・」...
    閲覧数:1回0件のコメント
    lely121755
    • 5月30日
    • 1 分

    朱に交われば赤くなる

    こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 121「朱(しゅ)に交(まじ)われば赤(あか)くなる」 ●朱色といっしょになっていると、朱色のように赤くなる。 ●人はつきあう友人しだいで、よくも悪くもなる、というたとえ。...
    閲覧数:0回0件のコメント
    十人十色
    lely121755
    • 5月28日
    • 1 分

    十人十色

    こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) しばらくことわざブログを休んでいまししたが、今日からまた再開しますね! 「十(じゅう)人(にん)十(と)色(いろ)」 〇十人いれば、その一人一人の顔や形がちがうように、人はそれぞれちがった好みや考え方をもっている、というたとえ。...
    閲覧数:1回0件のコメント
    lely121755
    • 4月7日
    • 1 分

    プレミアムフライデーキャンペーン☆

    こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 今月のプレミアムフライデーは祝日(昭和の日)となりますので、一週間早く、22日の金曜日に変更致します。 ただ、このブログに気付かれなかった方のために、29日にお越しいただいてもプレミアムフライデーのキャンペーンサービスをお付けいたし...
    閲覧数:3回0件のコメント
    弱肉強食
    lely121755
    • 2月4日
    • 1 分

    弱肉強食

    本日のことわざです。 ●弱い物の肉を、強いものが食べる。 ●弱いものがほろび、強いものが栄えることのたとえ。 こちらも中国からきた言葉です。 本当に昔の中国は知恵、知識、礼の宝庫ですね。 「弱の肉は強の食」唐の時代の文人、韓愈(かんゆ)が、旅に出る僧侶の文暢(ぶんちょう)へ...
    閲覧数:0回0件のコメント
    釈迦に説法
    lely121755
    • 2月3日
    • 1 分

    釈迦に説法

    こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 118「釈(しゃ)迦(か)に説(せっ)法(ぽう)」 ●仏教を開いたお釈迦さまに、仏のおしえを説(と)くということ。 ●よく知っている人に、そのことを教えてやろうとする見当ちがい、のたとえ。...
    閲覧数:1回0件のコメント
    四面楚歌
    lely121755
    • 2月1日
    • 1 分

    四面楚歌

    こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 117「四(し)面(めん)楚(そ)歌(か)」 ●周りのすべてから楚の国の歌が聞こえてくる。 ●周りがすべて敵や反対者になり、自分に味方するものが一人もいなくなってしまったようすを表すことば。...
    閲覧数:1回0件のコメント
    しのぎを削る
    lely121755
    • 1月31日
    • 1 分

    しのぎを削る

    こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) お久しぶりとなりました。 ことわざのお時間です。 116「しのぎを削(けず)る」 ●おたがいに刀のしのぎを削りあうほど、はげしく戦う。 ●おたがいにはげしく争うようすをたとえたことば。...
    閲覧数:0回0件のコメント
    失敗は成功のもと
    lely121755
    • 1月21日
    • 1 分

    失敗は成功のもと

    本日もことわざを紹介しますね! 115「失敗は成功のもと」 ●失敗したからといって、くじけてはいけない。 ●たとえ失敗してもどこが良くなかったのかを反省すれば、それが成功のもととなる。 ♪「作文コンクールに落選しちゃった」...
    閲覧数:0回0件のコメント
    lely121755
    • 1月14日
    • 1 分

    舌を巻く

    こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 114「舌(した)を巻(ま)く」 ●口からことばがでなくなるほど、おどろいたり感心したりする。 中国の歴史書に出てくる「舌巻」という表現が由来ではないか、といわれています。...
    閲覧数:0回0件のコメント
    lely121755
    • 1月12日
    • 1 分

    親しき仲にも礼儀あり

    こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 113「親(した)しき中(なか)にも礼(れい)儀(ぎ)あり」 ●親しくなると、つい遠慮(えんりょ)がなくなり、それがもとで仲が悪くなることがある。 ●どんなに親しい間柄でも、おたがいにきちんと礼儀を守りなさい、...
    閲覧数:0回0件のコメント
    lely121755
    • 1月11日
    • 1 分

    自業自得

    こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 112「自(じ)業(ごう)自(じ)得(とく)」 ●自分のやった結果が、自分にふりかかってくること。 ●自分がした悪いことがもとで、災い(わざわい)が自分にふりかかること。...
    閲覧数:0回0件のコメント
    自画自賛
    lely121755
    • 1月8日
    • 1 分

    自画自賛

    こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 111「自(じ)画(が)自(じ)賛(さん)」 ●自分がかいた絵に自分でほめことばを書き入れる ●自分がしたことを自分でほめることのたとえ。 自分がしたことをほめるので、「自我自賛」と書いてしまいそうですが、言葉...
    閲覧数:0回0件のコメント
    三人寄れば文殊の知恵
    lely121755
    • 1月7日
    • 1 分

    三人寄れば文殊の知恵

    こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 昨日は東京もすごい雪で、すべらないように歩くのが大変でした。 みなさんも登下校の時は手袋をし、時間に余裕を持って行きましょうね☆ では、本日のことわざです。 110「三(さん)人(にん)寄(よ)れば文(もん)殊(じゅ)の知(ち)恵(...
    閲覧数:0回0件のコメント
    三度目の正直
    lely121755
    • 1月6日
    • 1 分

    三度目の正直

    こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 今年も人生の役に立つことわざを紹介していきますので、 よろしくお願いします。 109「三(さん)度(ど)目(め)の正(しょう)直(じき)」 ●一度目、二度目はうまくいかなくても、三度目はうまくいくものだ。...
    閲覧数:0回0件のコメント
    lely121755
    • 2021年12月27日
    • 1 分

    さんしょうは小粒でもぴりりと辛い

    こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 108「さんしょうは小(こ)粒(つぶ)でもぴりりと辛(から)い」 ●さんしょうの実は小さいが、ぴりっとした味がする。 ●からだは小さいが、才能や実力がすぐれていて、あなどれないことのたとえ。...
    閲覧数:0回0件のコメント
    1
    2345
    • b-facebook
    • Twitter Round
    • b-googleplus