top of page
築地の美容鍼は
りり鍼灸院へ
築地、東銀座、新富町!
東洋医学に基づいたりり鍼灸院
美容鍼 全身鍼治療 産後の骨盤矯正
小顔矯正 猫背や姿勢の矯正 妊婦さん腰痛
でお悩みなら施術歴20年以上の
経験豊富な女性鍼灸師りり鍼灸院へ

検索


泣き面に蜂
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 178「泣(な)き面(つら)に蜂(はち)」 ●泣いている顔に蜂がさすということ。 ●災難が重なって起こることのたとえ。 京都「那すときの閻魔顔」 大阪「習わぬ経は読めぬ」 江戸「泣き面に蜂」...

lely121755
9月27日読了時間: 1分


飛んで火に入る夏の虫
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 177「飛(と)んで火(ひ)に入(いる)る夏(なつ)の虫(むし)」 ●夏の夜、明るさに引かれて集まってくる虫が、火の中に飛び込んで身をこがしてしまうということ。 ...

lely121755
9月23日読了時間: 1分


団栗の背比べ
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 176「団(どん)栗(ぐり)の背(せい)比(くら)べ」 ●形も大きさも似たような団栗が、背比べをしているようなものだということ。 ●どれもたいしてすぐれていない、どれもかわりばえがしないようすのたとえ。 ...

lely121755
9月16日読了時間: 1分


泥棒を見て縄を綯う
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 175「泥(どろ)棒(ぼう)を見(み)て縄(なわ)を綯(な)う」 ●泥棒を見つけてからしばるための縄を作るということ ●前々からきちんと準備をしておかないで、事が起こってからあわてて用意することのたとえ。...

lely121755
9月13日読了時間: 1分


取り付く島もない
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 174「取(と)り付(つ)く島(しま)もない」 ●困っているのに、たよりにする所がまったくない、というようすのたとえ。 ここでの「島」は、たよりにするものの意味。 ♪「お母さん、この言葉の意味教えて」...

lely121755
8月31日読了時間: 1分


琉球・八重山古典芸能コンクール
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) お盆の前に一週間お休みをいただき、毎年沖縄で開催される古典芸能のコンクールを受けてきました。 コンクールは舞踊、三線、箏曲、太鼓、笛、胡弓の6種類が各三部門 新人賞 、 優秀賞 、 最高賞 とあります。...

lely121755
8月19日読了時間: 1分


虎の威を藉る狐
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 173「虎(とら)の威(い)を藉(か)る狐(きつね)」 ●虎の力を借りていばっている狐。 ●自分には力がないのに、他の人の力を借りていばることのたとえ。 ▷「威 」は威力で、力のこと。 ...

lely121755
8月5日読了時間: 1分


捕らぬ狸の皮算用
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 172「捕(と)らぬ狸(たぬき)の皮(かわ)算(ざん)用(よう)」 ●狸をつかまえないうちから、狸の皮を売っていくらもうかるかを計算すること。 ●まだ確かでないことに期待をかけ、あれこれと計画をたてることのたと...

lely121755
7月29日読了時間: 1分


隣の花は赤い
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 171「隣(となり)の花(はな)は赤(あか)い」 ●うちの庭にも花が咲いているが、隣の庭の花はいっそう赤く、美しくみえる。 ●ほかの人の物は、自分の物よりよく見えて、うらやましく思えるというたとえ。 ...

lely121755
7月22日読了時間: 1分


とどのつまり
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 170「とどのつまり」 ●魚の「ぼら」は名前を変えていって、最後には「とど」になるということから、 結局のところ 、 あげくのはて と言う意味でつかうことば。 「つまり」は、つまるところ、行きつくところ。 ...

lely121755
7月12日読了時間: 1分


時は金なり
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 169「時(とき)は金(かね)なり」 ●時間はお金のように大事なものだから、大切に使いなさい。 英語の「Time is maney. タイムイズマニー」を訳したものです。...

lely121755
7月10日読了時間: 1分


遠くの親戚より近くの他人
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 168「遠(とお)くの親(しん)戚(せき)より近(ちか)くの他(た)人(にん)」 ●いざというときには、遠くにいる親戚より、近くに住む他人のほうがたよりになる。 ♪「お母さんが急に病気になったとき・・・」...

lely121755
7月4日読了時間: 1分


登竜門
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 167「登(とう)竜(りゅう)門(もん)」 ●竜門とよばれる急流を登る。 ●そこを突破すれば必ず出世できるといわれる難しい所のたとえ。 「竜門」は黄河の上流にある急流で、ここを登りきった鯉は竜になるという伝...

lely121755
7月2日読了時間: 1分
豆腐にかすがい
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 166「豆(とう)腐(ふ)にかすがい」 ●やわらかい豆腐にかすがいを打ちつけても、まったく何の手ごたえもない。 ●いくら言って聞かせても、何の効き目もないことのたとえ。...

lely121755
6月20日読了時間: 1分


灯台下暗し
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 紫陽花が咲き出していますね。 スーパーへ行くのに通る本願寺の横の道もとてもキレイです✨ 。 165「灯(とう)台(だい)下(もと)暗(くら)し」 ●周りを明るく照らす灯台の真下は、光がとどかなくて暗い。...

lely121755
5月29日読了時間: 1分
頭角を現す
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 164「頭(とう)角(かく)を現(あらわ)す」 ●大勢の中で、頭の先(とうかく)がぬきん出て目立つという意味で、才能がいちだんとすぐれて目立ってくることのたとえ。 中国の書物にある言葉です。...

lely121755
4月18日読了時間: 1分


天網恢恢疎にして漏らさず
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 163「天(てん)網(もう)恢(かい)恢(かい)疎(そ)にして漏(も)らさず」 ●広く天に張りめぐらされた網の目はあらいようだが、決して悪人を網の外にもらすことはない。...

lely121755
3月19日読了時間: 1分


天災は忘れた頃にやって来る
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 162「天災(てんさい)は忘(わす)れた頃(ころ)にやって来(く)る」 ●台風の洪水、地震などの自然災害は、そのおそろしさを忘れたころにまたやってくるので、ふだんから用心しておかなければならない、といういましめ...

lely121755
2月15日読了時間: 1分


出る杭は打たれる
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 先日ことわざクイズに挑戦したら、忘れていたり知らないことわざが多々ありました。。。 また勉強します^_^; 161「出(で)る杭(くい)は打(う)たれる」 ●杭が並んで立っているとき、高く出すぎた杭があると、その杭は上からたたかれる...

lely121755
2月7日読了時間: 1分
着物
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 昨年から着物を飾っています👘。 毎日ではありませんが、湿気がなく丁度よい気候で丁度よい着物を出した時に掛けています。(高い着物ではありまんが(#^.^#) 最近は「青い色がいいよ!」とアドバイスをいただき、飾ったりお出掛けしたり遊...

lely121755
1月25日読了時間: 1分
bottom of page