top of page

烏の行水


こんな暑い日はサッと水あびでもしたいですね!


66「烏(からす)の行(ぎょう)水(ずい)」

●烏の水あびのように、お風呂に入っている時間が大変に短いことのたとえ。

行水とは、夏にたらいに湯や水をはって水浴びをすることです。


カラスを漢字で書くと「烏」で「鳥」の字に似ていますが、カラスの方が一本画数が少ないです。

「行水」の由来は仏教のことばです。

神さまの前で行事を行う前に、水で体を清めることを言いました。

今も神社に入ると手水(ちょうず)があり、そこで手や口をすすいで清めたりしますが、それも行水になります。


私も子供の時に一度、早くテレビを見たさに適当にお風呂を上がったら姉にあやしまれ、「烏の行水だな!」と言われもう一度入りなおされました^_^;

なので余計に時間がかかりましたね(^_^;)


りり鍼灸院

東京都中央区築地2丁目

070-6421-1075


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page