top of page
築地の美容鍼は
りり鍼灸院へ
築地、東銀座、新富町!
東洋医学に基づいたりり鍼灸院
美容鍼 全身鍼治療 産後の骨盤矯正
小顔矯正 猫背や姿勢の矯正 妊婦さん腰痛
でお悩みなら施術歴15年以上の
経験豊富な女性鍼灸師りり鍼灸院へ

検索


立つ鳥跡を濁さず
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日もことわざを楽しみましょう☆ 150「立(た)つ鳥(とり)跡(あと)を濁(にご)さず」 ●水鳥が、居た場所から水を濁さないように飛び立っていくということ。 ●使った場所を立ち去るとき、きれいにあとしまつをしておきなさい、というい...

lely121755
2023年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


蛇足
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 149「蛇(だ)足(そく)」 ●蛇の足ということで、余計なものやむだなもののたとえ。 昔の中国に楚(そ)という国がありました。 先祖の祭りをした時、主人が酒をふるまおうと、さかずきいっぱいに酒をついだ。...

lely121755
2023年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


宝の持ち腐れ
ご無沙汰しています。りり鍼灸院です(*^_^*) 久しぶりのことわざです。 148「宝(たから)の持(も)ち腐(ぐさ)れ」 ●宝を持っていながら、それを役立てない、ということ。 ●すぐれた物や才能を持ちながら、それを使わないでむだにしていることのたとえ。...

lely121755
2023年3月11日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


大は小を兼ねる
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 今年もよろしくお願いします。 147「大(だい)は小(しょう)を兼(か)ねる」 ●小さい物は大きい物の役目は果たせないが、大きい物は小さい物の役目を果たすことができる。 中国の漢の時代に活躍した、学者のことばです。...

lely121755
2023年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


大同小異
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 久しぶりのことわざになってしまいました。 146「大(だい)同(どう)小(しょう)異(い)」 ●大部分が同じで、ほんの小さな細かい部分だけがことなる。 中国の書物にある言葉です。 ♪「相手はどんなチーム?」...

lely121755
2022年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


大器晩成
本日のことわざです。 145「大(たい)器(き)晩(ばん)成(せい)」 ●大きい器は、できあがるまでに時間がかかる。 ●大人物といわれる人は、最初は目立たないが、おくれてから才能をあらわし、やがてりっぱになる、というたとえ。 「大器」は釣鐘や釜などの大きな器。...

lely121755
2022年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


対岸の火事
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 144「対(たい)岸(がん)の火(か)事(じ)」 ●川の向こう岸の火事ということで、こちらに燃え移ってくる心配がないこと。 ●自分にとって直接関係のない、困ることのないできごとのたとえ。...

lely121755
2022年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


備え有れば患い無し
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 143「備(そな)え有(あ)れば患(うれ)い無(な)し」 ●ふだんからしっかり準備をしておけば、いざというとき心配することはない。 「患(うれ)い」は「憂(うれ)い」と同じで、不安や心配。...

lely121755
2022年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


千里の道も一歩から
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 142「千(せん)里(り)の道(みち)も一歩(いっぽ)から」 ●千里の長い道を行くのにも、まず最初の一歩から始まる。 ●どんな大きな計画も、まず手近な一つ一つの作業から始まるというたとえ。...

lely121755
2022年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


前門の虎後門の狼
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 「前(ぜん)門(もん)の虎(とら)後(こう)門(もん)の狼(おおかみ)」 ●表門から入ってくる虎を防いだかと思うと、裏門から狼がおそいかかってくる。 ●一つの災難を逃れたと思ったら、次に別の災難がふりかかってく...

lely121755
2022年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


善は急げ
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 140「善(ぜん)は急(いそ)げ」 良いことを思いついたら、すぐ始めるのがよいという教え。 人間の心は変わりやすい。 たとえば、良いことを思いついても、すぐに実行しないで先へ先へと延ばしていると、...

lely121755
2022年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


船頭多くして船山へ上る
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 139「船(せん)頭(どう)多(おお)くして船(ふね)山(やま)へ上(のぼ)る」 ●船をあやつる船頭が何人もいると、それぞれ勝手な方へ進もうとして、船が山にのぼってしまうことになりかねない。...

lely121755
2022年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


栴檀は二葉より芳し
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 138「栴(せん)檀(だん)は二(ふた)葉(ば)より芳(かんば)し」 ●栴檀は、芽が生え始めたときから、もう良い香りをはなっている。 ●すぐれた人物は、幼いころからすでにすぐれている、というたとえ。...

lely121755
2022年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


背に腹は代えられない
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 137「背(せ)に腹(はら)は代(か)えられない」 ●大事な内臓が入っている腹を、背中の代わりにするわけにはいけない。 ●大切なものを守るためには、ほかのものが犠牲になってもしかたがない、というたとえ。...

lely121755
2022年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


急いては事を仕損じる
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 136「急(せ)いては事(こと)を仕(し)損(そん)じる」 ●何事も急いですると、失敗することが多い。 ●物事をするときは、あせらず、落ち着いてしなさい、といういましめ。...

lely121755
2022年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


住めば都
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 135「住(す)めば都(みやこ)」 ●たとえ都でなくても、住みなれると、その場所がまるで都のように、一番よく感じられる。 ♪「駅から遠く・・・」 ♬「たしかに遠いね」 ♪「店も少なく・・・」...

lely121755
2022年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


雀百まで踊り忘れず
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 134「雀(すずめ)百(ひゃく)まで踊(おど)り忘(わす)れず」 ●ぴょんぴょんとはねている雀は、年をとっても相変わらずぴょんぴょんとはねている。 ●小さい時に身につけた習慣は、年をとってもかわらないものだ、と...

lely121755
2022年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


雀の涙
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 久しぶりのことわざになりました。 133「雀(すずめ)の涙(なみだ)」 小さな雀の流す涙ほどという意味で、きわめて少ないようすのたとえ。 ♪「生活していくのがたいへんだ」 ♬「奥さんも働きに出たんだって?」...

lely121755
2022年8月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


杜撰
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 132「杜(ず)撰(さん)」 ●まちがいが多く、いいかげんなようす。 ♪「あの橋がこわれそうだ」 ♬「えっ、あのがんじょうそうな橋が?」 ♪「そう。できてから、まだ何年もたっていないのにね」...

lely121755
2022年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


過ぎたるはなお及ばざるがごとし
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 131「過(す)ぎたるはなお及(およ)ばざるがごとし」 ●足りないのはよくないが、やり過ぎるのも、足りないのと同じように、よくない。 ●何事もほどよくするのが良い、という教え。...

lely121755
2022年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page