top of page
築地の美容鍼は
りり鍼灸院へ
築地、東銀座、新富町!
東洋医学に基づいたりり鍼灸院
美容鍼 全身鍼治療 産後の骨盤矯正
小顔矯正 猫背や姿勢の矯正 妊婦さん腰痛
でお悩みなら施術歴20年以上の
経験豊富な女性鍼灸師りり鍼灸院へ

検索
ごあいさつ
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) りり鍼灸院の営業年始は6日の月曜日からになります。 今年もあと一日となりました。 みなさまはどんな一年を過ごされましたか? 私は懐かしい方々に再開できた、とても嬉しい一年でした✨...

lely121755
2024年12月30日読了時間: 1分


本のご紹介
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日は親子マッサージの本のご紹介です。 秋からすぐ冬になり外出も厳しくなりました。 ご自宅で過ごす時間も長く暖かい部屋の団欒にピッタリの一冊です♪ 写真は表紙のみですが、本編はイラストが多いので分かりやすく、またマッサージする部分...

lely121755
2024年11月25日読了時間: 1分
三分紐作りに挑戦しました。
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) お稽古に通っている着付け教室で三分紐作りがありましたので、頑張ってみました! 三つ編みの出来ない私でしたが先生に教えていただき、ひたすら編んで編んで、帯留めまで作っちゃって、やっと一つ大人になった気分です(^-^)...

lely121755
2024年11月5日読了時間: 1分
芸術の秋
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 秋を満喫してブログが滞ってしまいました。 今年は初めての事に挑戦す機会が多く、一年があっという間です。 昨日はお友達に誘われて(^^)朗読劇を観て来ました。 素敵なポスターなのに写真が上手に撮れなくて申し訳ないです、、、...

lely121755
2024年11月4日読了時間: 1分


お久しぶりです。
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 今日からまたブログ再開します。 今年は「推し活(おしかつ)」という言葉を知ったので、私もしてみましょう☆ 石垣島出身の城間健市さんです。 9月に原宿でライブがあります。 ご興味ありましたらユーチューブもされてますので、ぜひご視聴くだ...

lely121755
2024年7月3日読了時間: 1分


鶴の一声
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) ことわざが一か月以上空き、申し訳ありません。 パソコンがしばらく不調でしたが、また再開いたします。 「鶴(つる)の一(ひと)声(こえ)」 鶴の一声で決まるということで、 いろいろな人が、ああだこうだと意見を言ってなかなか決まらないと...

lely121755
2023年12月25日読了時間: 1分


月とすっぽん
本日のことわざです。 159「月(つき)とすっぽん」 ●天にある月と池にいるすっぽんは、形は円く似ているけれど、二つはまったくちがう、というたとえ。 「すっぽん」は亀の一種 ♪「あなたの隣の席の田中君、頭がいいらしいわね」 ♬「そう。試験はほとんど百点だし・・・」...

lely121755
2023年11月8日読了時間: 1分


塵も積もれば山となる
本日のことわざです。 158「塵(ちり)も積(つ)もれば山(やま)となる」 ●小さな塵も、積もり積もれば山のようになる。 ●わずかな努力でも、積み重ねていけば、やがて大きな成功につながっていくという教え。 また、小さなことでもおろそかにしてはいけない、といういましめ。...

lely121755
2023年10月13日読了時間: 1分


朝令暮改
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 「朝(ちょう)令(れい)暮(ぼ)改(かい)」 ●朝に出した命令を夕方には改めるというように、命令や規則がすぐに変わって安定しないこと。 「暮」は日暮れのことで、夕方の意味。 中国の書物「漢書」にある言葉です。...

lely121755
2023年10月2日読了時間: 1分


提灯に釣り鐘
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 「提(ちょう)灯(ちん)に釣(つり)り鐘(がね)」 ●提灯と釣り鐘は、形は似ているが、大きさも重さもまったくちがう。 ●比べものにならないほど大きな違いがあることのたとえ。 ♪「社長が引退することになった」...

lely121755
2023年9月21日読了時間: 1分


短気は損気
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 155「短(たん)気(き)は損(そん)気(き)」 ●カッとなると、自分にとって損なことばかりになるので、短気を起こさないようにするいましめ。 この言葉と、以前紹介した「急がば回れ」は私がずっと心掛けていることわ...

lely121755
2023年9月5日読了時間: 1分


玉にきず
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 154「玉(たま)にきず」 ●美しい玉にキズがあるということ。 ●完全だと思われていたものに、おしいことに少しだけ欠点があること。 ♪「お姉ちゃんはきれいだね」 ♬「ありがとう」 ♪「声もいいし」...

lely121755
2023年7月11日読了時間: 1分


旅は道連れ世は情け
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 153「旅(たび)は道(みち)連(づ)れ世(よ)は情(なさ)け」 ●旅はいっしょに行く人と助け合っていくのがよいし、 世の中は人がお互いに情けをかけ合って暮らしていくのがよい。...

lely121755
2023年6月22日読了時間: 1分


棚から牡丹餅
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 152「棚(たな)から牡(ぼ)丹(た)餅(もち)」 ●口を開けて寝ていたら、棚の上から牡丹餅が落ちてきて口の中に入った。 ●思わぬ幸運にめぐり合うことのたとえ。 牡丹餅はここでは美味しい食べ物の代表。...

lely121755
2023年6月9日読了時間: 1分


立て板に水
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 151「立(た)て板(いた)に水(みず)」 ●立てかけた板に水をかけると、勢いよく水が流れ落ちる。 ●つかえることなく、すらすらとしゃべるようすのたとえ。 「立て板に水」は、...

lely121755
2023年4月29日読了時間: 1分


立つ鳥跡を濁さず
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日もことわざを楽しみましょう☆ 150「立(た)つ鳥(とり)跡(あと)を濁(にご)さず」 ●水鳥が、居た場所から水を濁さないように飛び立っていくということ。 ●使った場所を立ち去るとき、きれいにあとしまつをしておきなさい、というい...

lely121755
2023年4月18日読了時間: 1分


蛇足
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 149「蛇(だ)足(そく)」 ●蛇の足ということで、余計なものやむだなもののたとえ。 昔の中国に楚(そ)という国がありました。 先祖の祭りをした時、主人が酒をふるまおうと、さかずきいっぱいに酒をついだ。...

lely121755
2023年3月27日読了時間: 1分


宝の持ち腐れ
ご無沙汰しています。りり鍼灸院です(*^_^*) 久しぶりのことわざです。 148「宝(たから)の持(も)ち腐(ぐさ)れ」 ●宝を持っていながら、それを役立てない、ということ。 ●すぐれた物や才能を持ちながら、それを使わないでむだにしていることのたとえ。...

lely121755
2023年3月11日読了時間: 1分


大は小を兼ねる
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 今年もよろしくお願いします。 147「大(だい)は小(しょう)を兼(か)ねる」 ●小さい物は大きい物の役目は果たせないが、大きい物は小さい物の役目を果たすことができる。 中国の漢の時代に活躍した、学者のことばです。...

lely121755
2023年1月10日読了時間: 1分


大同小異
こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 久しぶりのことわざになってしまいました。 146「大(だい)同(どう)小(しょう)異(い)」 ●大部分が同じで、ほんの小さな細かい部分だけがことなる。 中国の書物にある言葉です。 ♪「相手はどんなチーム?」...

lely121755
2022年12月22日読了時間: 1分
bottom of page