top of page

雲泥の差

 こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*)

みなさん昨日のお月様は見れましたか?


46「雲(うん)泥(でい)の差(さ)」

●天にある雲と、地にある泥との差。

●比べることができないほど大きなちがいがあること。


「雲」は空にあり「泥」は地面にあることから、天と地のように遠くにあることを示しています。

また、「雲」という文字には、雲の上の人のことをさす「雲客(うんかく)」という言葉があり、空にうかぶ雲のこと以外に「高い」「立派な」という意味合いがあります。

なので、「雲泥の差」は距離が遠いということだけではなく、レベルの大きさを表している場合もありますので、この言葉を使う時は注意がひつようです。

たとえば、今から空手を習う人と師匠とでは、そのレベルはかけ離れたものです。

このようにただの距離ではありませんよね☆


私たちも今は地面にいますが、少しずつがんばればいつかは雲の近くへいけますので(^_-)-☆


りり鍼灸院

東京都中央区築地2丁目

070-6421-1075


 
 
 

最新記事

すべて表示
頭角を現す

こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 164「頭(とう)角(かく)を現(あらわ)す」 ●大勢の中で、頭の先(とうかく)がぬきん出て目立つという意味で、才能がいちだんとすぐれて目立ってくることのたとえ。 中国の書物にある言葉です。...

 
 
 

Comments


  • b-facebook
  • Twitter Round
  • b-googleplus
bottom of page