top of page
執筆者の写真lely121755

言うは易く行うは難し

こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*)

「い」行に入ります。


17「言(い)うは易(やす)く行(おこな)うは難(かた)し 」

 

「言うは易く」の「易く」は「かんたん」や「たやすい」といいう意味です。

なので「言うのはかんたん♪」となります。

「行うは難し」の「難し」は「むつかしい」なので、「実行するのはむつかしい💦」になります。


「夏休みの宿題を1日で終わらせるぞ!」と言ってみたが出来なっかた。

    ↓

「言うのはかんたんだけど、それを実行するのはむつかしいんだよ」

こんな使い方ですが、もとは昔々の中国のえらい人たちの会議で出て来た言葉で、

口でいうだけで実行できない人は徳がない。とまで言われていました(>_<)。


理想にむかって実行することのむつかしさや大切さを考えてさせられますね。

りり鍼灸院

東京都中央区築地2丁目

070-6421-1075


閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

弱肉強食

四面楚歌

Comments


bottom of page