top of page

旅は道連れ世は情け

 こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*)

本日のことわざです。


153「旅(たび)は道(みち)連(づ)れ世(よ)は情(なさ)け」

●旅はいっしょに行く人と助け合っていくのがよいし、

世の中は人がお互いに情けをかけ合って暮らしていくのがよい。

昔の旅は大変に苦労が多かったので、

旅に行くことは世の中を生きていくことのたとえとしてよく使われる。


♪「修学旅行でぐあいが悪くなったら、どうしよう」

♬「だいじょうぶ。先生がたがめんどうをみてくださるし、お友達も」

♪「そうね。わたしのお友達、みんな親切だから、きっとすぐ治るわ」

♬「旅は道連れ世は情けよ」

♪「じゃあ、心配いらないわね」

りり鍼灸院 東京都築地2丁目

070-6421-1075



 
 
 

最新記事

すべて表示
頭角を現す

こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 164「頭(とう)角(かく)を現(あらわ)す」 ●大勢の中で、頭の先(とうかく)がぬきん出て目立つという意味で、才能がいちだんとすぐれて目立ってくることのたとえ。 中国の書物にある言葉です。...

 
 
 

Comments


  • b-facebook
  • Twitter Round
  • b-googleplus
bottom of page