top of page

初心忘るべからず

 こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*)

本日のことわざです。


125「初(しょ)心(しん)忘(わす)るべからず」

●何かを始めたてのころ、最初の気持ちをいつまでも忘れてはいけない。

「初心」は、初めに持った心がまえ。


♪「先生、このごろよくおこりますね」

♬「そうか、つかれているからかな」

♪「いつもイライラしてぼくたちこわいよ」

♬「そうか、それはすまない。先生になる時、優しい先生になろうと決心したのに。

初心忘るべからずだ。優しい先生になるよう心がけるよ」

♪「ああ、よかった」

室町時代に、能を長い時をかけ完成させた、世阿弥(ぜあみ)という人が、能の修行について語ったことばです。

りり鍼灸院 東京都築地2丁目

070-6421-1075



 
 
 

最新記事

すべて表示
頭角を現す

こんにちは、りり鍼灸院です(*^_^*) 本日のことわざです。 164「頭(とう)角(かく)を現(あらわ)す」 ●大勢の中で、頭の先(とうかく)がぬきん出て目立つという意味で、才能がいちだんとすぐれて目立ってくることのたとえ。 中国の書物にある言葉です。...

 
 
 

Comments


  • b-facebook
  • Twitter Round
  • b-googleplus
bottom of page